シーズン始まりました
今年のシーズンが始まりました。
約1年ぶりくらいの更新になってしまいましたが
先月の台風18号も心配していたほどの風もなく、りんごの被害はほとんどありませんでした。
母は心配で夜、眠れなかったようですが
・・あぁ、でもこれはいつものことでした(苦笑)
ただ8月の雨により桃は被害を受けてしまい、ご注文いただいていた一部のお客様にはお断りすることになってしまい、大変申し訳ございませんでした。
現在は「ひめかみ」の収穫をしておりますが、酸味が強い品種のためお客様の好みが分かれるようです。
来週半ば頃には「ジョナゴールド」が収穫できると思います。
昨年よりはこまめに更新したいと思っています・・・
頑張ります
今年の「ひめかみ」の放射性物質の検査結果です。
検査機関:みんなの放射線測定室「てとてと」
検査実施日:平成29年9月14日
検 体 名:『ひめかみ』
測定機器:EMF211
測定結果:セシウム-137(検出下限値0.67Bq/kg)
検出下限値以下
セシウム-134(検出下限値0.80Bq/Kg)
検出下限値以下
カリウム-40(検出下限値9.95Bq/Kg)
(天然放射性カリウム)
41.77Bq/Kg
測定時間:120分
約1年ぶりくらいの更新になってしまいましたが

先月の台風18号も心配していたほどの風もなく、りんごの被害はほとんどありませんでした。
母は心配で夜、眠れなかったようですが

ただ8月の雨により桃は被害を受けてしまい、ご注文いただいていた一部のお客様にはお断りすることになってしまい、大変申し訳ございませんでした。
現在は「ひめかみ」の収穫をしておりますが、酸味が強い品種のためお客様の好みが分かれるようです。
来週半ば頃には「ジョナゴールド」が収穫できると思います。
昨年よりはこまめに更新したいと思っています・・・
頑張ります

今年の「ひめかみ」の放射性物質の検査結果です。
検査機関:みんなの放射線測定室「てとてと」
検査実施日:平成29年9月14日
検 体 名:『ひめかみ』
測定機器:EMF211
測定結果:セシウム-137(検出下限値0.67Bq/kg)
検出下限値以下
セシウム-134(検出下限値0.80Bq/Kg)
検出下限値以下
カリウム-40(検出下限値9.95Bq/Kg)
(天然放射性カリウム)
41.77Bq/Kg
測定時間:120分
スポンサーサイト